生活
マスクをネット通販で購入した
ファスナーのつまみが左右逆
花粉症の季節への備え
スギ花粉が飛散する季節になりました。
毎年、鼻が痒くて鼻水が出て、目も痒くて悩まされます。
早速、市販のアレルギー薬を買いました。
多めに買いましたが、買い占めではありません。
症状が長期化すれば追加で買うことも想定しています。
問題はマスクです。
新型コロナウィルスの流行で、転売目的の買い占めなどによってマスクの販売が止まっています。
今月分はなんとか確保できていますが、販売が再開されないと3月以降に困ります。
新型コロナウィルスの感染対策としては、手洗いが大変効果的と言われています。
こまめな手洗いで、なるべく石けんを使って、それで対策していただければと思います。
マスクは買い占めなどせず、花粉症の患者に十分に渡るようにしていただけると助かります。
ゴミ処理センターへ行った話
オイルヒーターを買い換えました。
電気をたくさん使うわりにはあまり温かくならない、とおっしゃる方もいらっしゃいます。
私は音が静かなので、気に入って使っています。
長年使ってきて不具合が出てきたので、新しい暖房もオイルヒーターにしました。
さて、古いオイルヒーターは、コンビニで買ってきた「粗大ごみシール」を貼り付けて、自宅近くのごみ収集所に出しました。
ところが、収集に来た担当の方から「これは回収できなので、直接センターへ持ち込んでください」と言われました。
ごみ処理センターへは行ったことがなかったので、おおよその場所を把握しつつ、スマートフォンの Google Map のナビ機能を使って行きました。
センターでは、まずごみを搬出する前の車両重量を計測します。
ごみを下ろす場所まで行って下ろします。
帰る時に再び重量計測します。
今回は20kg以下で100円の手数料がかかりました。
なお、粗大ごみシールは使わないことになりましたが、収集所に置いておいた時間に濡れて剥がせなくなったので、係員の方に説明して新しいシールに交換して貰いました。
こちら、520円でしたので、ちょっと勿体ない。別で使う機会があればいいのですが。
電気をたくさん使うわりにはあまり温かくならない、とおっしゃる方もいらっしゃいます。
私は音が静かなので、気に入って使っています。
長年使ってきて不具合が出てきたので、新しい暖房もオイルヒーターにしました。
さて、古いオイルヒーターは、コンビニで買ってきた「粗大ごみシール」を貼り付けて、自宅近くのごみ収集所に出しました。
ところが、収集に来た担当の方から「これは回収できなので、直接センターへ持ち込んでください」と言われました。
ごみ処理センターへは行ったことがなかったので、おおよその場所を把握しつつ、スマートフォンの Google Map のナビ機能を使って行きました。
センターでは、まずごみを搬出する前の車両重量を計測します。
ごみを下ろす場所まで行って下ろします。
帰る時に再び重量計測します。
今回は20kg以下で100円の手数料がかかりました。
なお、粗大ごみシールは使わないことになりましたが、収集所に置いておいた時間に濡れて剥がせなくなったので、係員の方に説明して新しいシールに交換して貰いました。
こちら、520円でしたので、ちょっと勿体ない。別で使う機会があればいいのですが。