のんびり生きたい

日々の出来事を書きます

2017年10月

郵便局からゆうゆうメルカリ便を発送してみました。


メルカリでの出品時に、匿名配送が可能な「ゆうゆうメルカリ便」を選択することができます。
郵便局およびローソンからの発送が可能で、自宅以外に対応したコンビニでの受け取りも可能です。

なお、受け取り先の指定は、購入者がアプリから設定します。
出品者が発送手続きをする前までに、取り引き画面で設定を変更することができます。


郵便局からゆうゆうメルカリ便を送るときには、出品者がQRコードを「ゆうプリタッチ」という端末で読み込みます。
これがゆうプリタッチです。
IMG_9862
白い本体に、黒色の読み取り機が付いています。
この写真では読み取り機が本体の上に乗っかっています(全体を撮影できていなくてごめんなさい)。

読み取り機でQRコードを読み込むと、本体から印刷された伝票が出てきますので、それを荷物と一緒に窓口に持って行きます。

あとは、郵便局の職員さんが手続きをしてくれます。 



このエントリーをはてなブックマークに追加

2段階認証はご利用でしょうか?
ウェブサイトなどにログインするときに、IDとパスワードの他に、1回だけの使い捨てのパスワードを使います。

使い捨てのパスワードが追加されることで、セキュリティーが強化されます。

私はスマートフォン向けのアプリを利用していますが、お勧めは IIJ Smartkey です
IMG_9861

最初は Google Authenticator を使っていたのですが、機種変更の時に手間でした。
古い方のスマホで2段階認証の解除、新しいスマホで再設定が必要になります。

IIJ Smarykey ですと、新旧のスマホがあれば、エクスポート機能を利用して簡単に移行させることができます。
再設定のために各サイトにアクセスする必要はありません。

パスワードの使い回しはもってのほかですが、パスワードに加えての2段階認証でアカウントをまもりましょう。

IIJ Smartkey のウェブサイト
https://www.iij.ad.jp/smartkey/



このエントリーをはてなブックマークに追加

ワコムのスタイラスペン Bamboo Solo を使って、ディズニーツムツムをプレイしてみました。
IMG_9814

先端がかなり柔らないので、ツムツムには向かないなと思いました。
軽いのと安価な価格なのが魅力ですが。

これと比較すると、Su-Pen のほうが良いですね。






 
このエントリーをはてなブックマークに追加

多くの方がスマートフォンをお使いだと思いますが、どこの通信会社と契約なさっているでしょうか?
タイトル_格安スマホ
私は現在 iPhone SE を使用していますが、通信契約は格安スマホと呼ばれる SIM を利用しています。

大手携帯キャリアは、月額の通信料金がかなり負担になります。

私は外出が少なめで、自宅では Wi-Fi を使っています。
外出先での動画視聴はありません。撮影することはありますが、スマホに保存されます。
そうすると、外出先で利用するデータ通信量もそれほど多くなりません。

Twitter や Instagram 、LINE の利用ですと、毎月 3 ~ 5GB あれば余裕すらあります。

使用するデータ通信の量と料金を、私のライフスタイルにあわせて安価な通信契約にしています。



先ほどは iPhone を使用していると書きましたが、最近では Android 端末にも関心を持っています。
各社が魅力あるスマートフォンにすべく、趣向を凝らした製品に仕上げています。

最近ですと、Google Home が日本国内でも発売となり、Android スマホと連携した使い方が良いと感じています。

格安スマホの端末も、価格は抑えられていますが十分な機能を備えています。
ケータイショップへ出かける前に、格安スマホのサイトで確認してみてはいかがでしょうか?




このエントリーをはてなブックマークに追加

精神科のお薬を飲んで10年以上。
毎日の服薬の管理が大変です。

特に私の場合は精神科にかかっている立場で、常時思考力や判断力が鈍っているため、薬の飲み忘れなどはしばしばあります。

飲み忘れに早めに気がついた時には、追加で飲むことがあります。
しかし飲み忘れているかどうかは、残っている薬の量を確認しなければなりません。

調剤薬局で一包化してもらうのもひとつの方法ですが、今回、お薬ボックスを購入するに至りました。
シンコハンガー くすり整理 ストックケース を買いました。

IMG_9805
この製品は、1週間7日分、1日に4回の28の区分けがあり、下は引き出しになっています。
区分け部分に薬が残っていたら、その時に飲み忘れたというのが一目瞭然です。


サイズは、幅24.8×高さ20.7×奥行き23.3cm となっています。
それなりに存在感がある大きさですが、区分け部分にゆとりがあるのと、1週間を超える薬を処方された場合に、残りを引き出しにしまっておけるというメリットがあります。

区分け部分に一般的なサイズの目薬ボトルを入れてみましたが、深さにもゆとりがありますので、粉薬の袋も十分に入ります。
IMG_9806

別途ラベルが用意されていました。左側縦方向に曜日、手前横方向にあさ、ひる、よる、ねる前となるように貼り付けました。



なお、薬は他の入れ物で管理しており、区分け部分があれば良いという場合には、区分けだけの製品も販売されています。引き出しがありませんので、宅内での持ち運びには問題のない大きさです。
シンコハンガー くすり整理 キープケース

現代社会では、薬に頼りながら生活している方が多数いらっしゃると思います。
薬の飲み過ぎ飲み忘れに注意しながら、薬を上手に使って健康管理できると良いですね。




 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ