のんびり生きたい

日々の出来事を書きます

2016年09月

インターネット通販でロキソニンSを購入しました。

ロキソニンSは第1類医薬品です。
薬剤師がいる薬品店で購入することができます。
IMG_7682

インターネットで医薬品を販売することに関しては、議論を呼んだ時期がありましたね。

今回は、ケンコーコムで購入しました。
http://www.kenko.com/

ショッピングカートに入れる直前に、チェック項目や注意事項が画面に大きく表示されました。

さらに、決済情報を入力する直前には、薬剤師による承認がおこなわれたようです。
私が購入しようとしている状況を、リアルタイムで薬剤師が確認しているようでした。

インターネット通販は24時間いつでも注文できるのがメリットですね。
利用者が深夜や早朝に注文する場合も、担当の薬剤師がいるようです。
在宅勤務かもしれませんが、なかなか苦労がありますね。


私の場合、今はくるまで移動することができますので、販売している薬局を探せばいいのですが、
徒歩で気軽に行ける距離に薬局がないので、常用している医薬品が通販で購入できるのは便利ですね。

医薬品を乱用しないように、気をつけています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

パソコンを購入してインターネットで遊ぶようになってからは、据え置きのゲーム機に対しては関心がわかなくなっていました。

初代 PlayStation ではよく遊びました。その後は薄型になった PlayStation 2 を買っても、好きだった RPG の続編を途中で投げ出してしまっていました。


ゲーム機に再度関心を持ったのは、 Wii の発売だったと思います。
コントローラの形が縦長のリモコンだったの目について、遊び方が変わるかもと感じていました。

41CwzlK8FdL


購入したのは、うつ病として服薬を始めた頃だったと思います。

ビックカメラのゲームコーナーで買いました。
最初に買ったゲームソフトが何だったかは覚えていません。


ゲームソフトはダウンロードでも購入できるという話は知っていたので、本体に保存しきれないだろうと思って SD カードを同時に購入しました。

Wii 本体と SD カードの札をレジに持って行ったところでした。
対応してくれた店員さんが、ゲームコーナーのレジからどこかへ行ってしまいました。
5分もかからないうちに戻ってきたと思います。店員さんはあるメーカーのSDカードを持っていました。
そこで私にこう話してくれました。

「任天堂の SD カードと同じ容量の SDカードです。こちらの方がお安くなっています。」

当時は、任天堂のブランドで SD カードが発売されたことで、他社の SD カードを買っても Wii で使えなかったら困る、と感じていました。購入時には自分で判断しきれませんでした。 
せっかくの提案でしたが、任天堂の SD カードで良いと話して購入しました。 



昨今のスマートフォン販売の話に耳をかたむけると、いかにして高額の契約を取るかで現場が必死になっている感じがします。
消費者にとっては優しくないですね。知らないままでいると、店員に勧められるがままに無駄な商品も買ってしまうでしょう。



Wii で一番遊んだのはマリオカートかな。円形のハンドルにリモコンをはめて遊んでました。
あと、Wii Fit も買いましたが、部屋が狭すぎて十分に遊べませんでした。

Wii の本体はまだ持っていますが、中古買い取りも値が付きそうにないので、何年後かにはゴミで出すと思います。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

栗きんとん発祥の地である岐阜県中津川市へ行きました。

栗きんとんは、毎年9月から販売されます。

今回立ち寄ったお店は「すや」です。
JR中津川駅から徒歩で行けます。



購入した栗きんとんがこちらです。
IMG_7618

箱を開けますよ
IMG_7619

あれ?4個?
IMG_7620
私が食べる前に、親に食べられてしまいました。

さて、私もいただきました。
IMG_7621

開きます。おほほ。
IMG_7623

断面です。
IMG_7624

秋の味覚。
美味しゅうございました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

くるねこ18巻を購入しました。
作者のくるねこ大和さんが飼っている、猫を題材にした漫画です。
IMG_7553




くるねこ大和さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/kuru0214


今回は、e-hon というサイトを利用して購入しました。
図書カードが手元もあったのでそれを使いたいと考えました。インターネット通販では使えません。
なので店頭支払いにする必要があります。

e-hon は加盟している書店での受け取り、支払いが可能です。
書店で予約する代わりに、e-hon のサイトで予約注文しておいて、書店へ届いたタイミングで買いに行きました。

http://www.e-hon.ne.jp/


なお、2016年6月から図書カードが新しくなったようです。
残高をインターネットで確認できたり、使用期限に10年という制限が設けられたりなどの違いがあります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ